訪問リハビリテーション

訪問リハビリテーション

医療機関でのリハビリテーション(以下、リハビリ)では、
充実したリハビリ機器や恵まれた人員、リハビリ実施時間のもとで、
在宅・社会復帰への土台を築くために、主に将来の生活場面を想定したプログラムを集中的に取り組み、
身体機能・動作能力の回復を図ります。

しかし、退院後に自宅での環境には適応できず、
医療機関でのリハビリによって回復した身体機能・動作能力が
活かされていないことでお困りの方が多いのが実情です。

訪問リハビリテーションは、利用者の自宅にスタッフが訪問し、
その人が自分らしく生活できるようにサポートするサービスです。

利用者の健康状態や身体機能、家屋環境などを評価しつつ、
リハビリによって課題点の解決を目指します。

基本的に理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などの専門職が自宅に訪問し、
利用者にあわせたプログラムを作成します。

また、利用者だけでなく家族を含めた心理的なサポートもおこないます。
自宅で専門的なリハビリを受けられるのが大きな特徴です。

具体的には病気やケガ、老化によって衰えてしまった
身体機能や体力を取り戻したり維持したりするためのトレーニングや、
歩行や食事、トイレといった日常生活動作の訓練や改善のための取り組みなども行います。

ご利用者・ご家族が安心して生活でき、
QOL(クオリティオブライフ=生活の質)を向上できるよう支援いたします。

訪問リハビリテーション開始までの流れ

リハビリ依頼
・地域包括支援センターやケアマネジャーに相談後、当クリニックへ訪問リハビリテーションの依頼
・当クリニックから主治医へ診療情報提供書の作成を依頼
※現在ご入院中で退院後すぐにサービス開始希望の方は、入院先に診療情報提供書の作成及びリハビリテーション実施計画書の提供を依頼

当クリニック医師の訪問
・主治医からの診療情報提供書をもとに当クリニック医師がご利用者さま宅へ訪問し、訪問リハビリテーションの必要性を指示

契約
・ご利用者さまと当クリニックの契約、及びアセスメント(リハビリテーションの要望や身体状況、生活状況などの全体像等を確認)の実施

初回リハビリテーション会議
・ご利用者さまやご家族さま、当クリニック医師、ケアマネジャー等サービス関連職種同席のもとリハビリテーション会議を開催し、リハビリテーションの方針・目標・内容を検討

訪問リハビリテーション開始
・リハビリテーション実施計画書を作成
・ご利用者さまへリハビリテーション実施計画書について説明し同意を得た後、訪問リハビリテーション開始

医師の訪問及びリハビリテーション会議開催(3ヶ月毎)
・当クリニック医師が3ヶ月毎に訪問し、訪問リハビリテーション必要性の有無を確認
・3ヶ月毎にリハビリテーション会議を開催し、リハビリテーションの方針や目標、内容などを検討

適応例

●骨折や手術後で体の弱った方
●脳卒中により手足の動きが困難な方
●寝たきりの状態の方
●歩行が難しくなってきている方
●転倒を繰り返している方
●脳血管疾患や人工関節置換術などの手術を受けた方
●肺炎等で入院し、筋力が衰えてしまった方
●骨折により起立や歩行が困難な方等

訪問エリア

三鷹市全域、調布市及び武蔵野市の一部、その他

利用料金

介護保険(自己負担額1〜3割)にてご利用いただけます。
各種加算が発生する場合があります。詳しくはお問い合わせください。

新規利用者の申し込みには下記申込用紙をダウンロードしてFAXにてご送付ください。

訪問リハ新規申込書支援訪問リハ新規申込書(要支援

訪問リハ新規申込書介護訪問リハ新規申込書(要介護

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー
事業紹介
お問い合わせ
採用情報
お問い合わせ